薩南諸島

奄美大島 1周ドライブ

世界自然遺産「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の奄美大島で、金作原ガイドツアー、マテリヤの滝ふれあいの森や湯湾岳で植物観察をしながらトレッキング。黒潮の森マングローブパークでカヤック、奄美大島1周ドライブで海岸の絶景も楽しみました。
琉球諸島

久米島1周絶景ドライブとハテの浜2泊3日ひとり旅

ハテの浜を目指して沖縄の離島、久米島へ。だるま山、具志川城跡、宇江城岳、ヤジャーガマ鍾乳洞、熱帯魚の家など久米島1周絶景ドライブ2泊3日ひとり旅
お知らせ

2025年3月 お知らせ 全記事更新進捗状況一覧

2023年~2025年の北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、小笠原諸島、静岡、山梨、兵庫、奈良、高知、島根、岡山、広島、山口、福岡、長崎、佐賀、大分、鹿児島、奄美諸島、沖縄、南西諸島に行きトレッキングを含む旅行記を公開しながら編集中
薩南諸島

奄美大島世界自然遺産トレッキングと島1周ドライブ3泊4日ひとり旅

世界自然遺産「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の奄美大島で、金作原ガイドツアー、マテリヤの滝ふれあいの森や湯湾岳で植物観察をしながらトレッキング。黒潮の森マングローブパークでカヤック、奄美大島1周ドライブで海岸の絶景も楽しみました。
薩南諸島

奄美群島7泊8日ひとり旅 沖縄 鹿児島 与論島 沖永良部島 奄美大島

鹿児島県の沖永良部島でケイビングをしに奄美群島へ。飛行機で与論島、フェリーで沖永良部島と世界自然遺産「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の奄美大島へと北上し、百合ヶ浜などの海と、山のトレッキング、川でカヌーと大自然を満喫するひとり旅です。
薩南諸島

沖永良部島 大山水鏡洞 リムストーンケイブで洞窟探検 ケイビング

総延長日本3位、沖永良部島の大山水鏡洞、リムストーンケイブでケイビング。自然のままの鍾乳洞を、川に肩まで浸かり、匍匐前進や、鍾乳石を滑り滝壺に飛び込んだりして進みます。自然の造形美は感動の連続。クライマックスはリムストーンのライトアップ。
薩南諸島

沖永良部島海岸一周ドライブとリムストーンケイブケイビング2泊3日ひとり旅

奄美群島ひとり旅の最大の目的が沖永良部島のリムストーンケイブ。観光鍾乳洞昇竜洞、海岸のフーチャ(潮吹き洞窟)、永良部ユリの笠石海浜公園 、国頭岬灯台、奄美十景の一つ田皆岬、ワンジョビーチ、ジョッキヌホーなどに寄り島一周ドライブをしました。
薩南諸島

ヨロン島海岸1周絶景ドライブ 与論島2泊3日の2日目と3日目午前

与論島2泊3日の2日目はヨロン島で一番高いサザンクロスセンターの展望室から島全体を。赤崎鍾乳洞や舵引き丘など内側の幹線も通り、前浜海岸、ビドウ遊歩道等に寄り、与論島の海岸道路を1周。3日目は大金久海岸、赤崎海岸、寺崎海岸、コーラルウェイ等へ
薩南諸島

与論島百合ケ浜渡し、ヨロン島海岸1周絶景ドライブ2泊3日ひとり旅

ヨロン島2泊3日の1日目は百合ケ浜渡し。2日目は与論島で一番高いサザンクロスセンターの展望室から島全体を。赤崎鍾乳洞や舵引き丘など内側の幹線も通り、前浜海岸、ビドウ遊歩道などに寄り、海岸道路を与論島1周。3日目は大金久海岸、赤崎海岸などへ。
九州本土

2025年登り初め 日本百名山 薩摩富士 開聞岳1合目~山頂往復

鹿児島市内から日帰りで開聞岳登山。公共交通機関はJRと鹿児島交通バスで片道2時間強。2合目から開聞岳山頂往復の所要時間は休憩1時間込で4時間20分。登りはのんびり楽しみながら山頂でもゆっくり過ごしました。下りはかなり無理をして下山しました。
琉球諸島

宮古島1周ドライブとガンガラーの谷2泊3日ひとり旅

宮古島海中公園、東平安名崎灯台、半潜⽔式⽔中観光船シースカイ博愛、まいぱり宮古島熱帯果樹園、島尻のマングローブ林、伊良部島などの宮古島1周ドライブと沖縄本島ではちぬまんで民謡島唄ライブ、ガンガラーの谷や玉泉洞と盛りだくさんの2泊3日ひとり旅
神戸と日帰りのおでかけ

六甲山最高峰、東お多福山など11座、登り1700m、距離20km

新緑のまぶしい六甲山を、標高600m位を境に下は白い藤とピンクのつつじの花、上は赤のつつじの花を楽しみながら、金鳥山、本庄山、荒地山、なかみ山、東お多福山、蛇谷北山、後鉢巻山、六甲山最高峰、西お多福山、打越山、十文字山の11座を回りました。
神戸と日帰りのおでかけ

廣田神社~甲山~北山~夙川コバノミツバツツジと桜お花見ハイク

阪急西宮北口駅を出発。廣田神社の兵庫県天然記念物コバノミツバツツジ群落から桜咲く空海ゆかりの神呪寺と滝へ。甲山山頂から北山ハイキングコースはコバノミツバツツジ、北山貯水池と夙川公園では満開の桜並木。ゴールの阪急夙川駅迄お花見三昧のハイキング
神戸と日帰りのおでかけ

会下遺跡+7座(金鳥山・本庄山・城山・鷹尾山・荒地山・なかみ山・七兵衛山)

先週の予定が腰の骨折が痛くて延期。今日は鎮痛剤を2種類飲んでイザ出発。会下遺跡+9座の予定でしたが、下山中ぼーっとしていて、道間違い。日没ギリギリの下山予定だったので、余分に歩いた分、少しでも早く下山するために打越山、十文字山は諦めました。
神戸と日帰りのおでかけ

七兵衛山・なかみ山・荒地山・本庄山・金鳥山

八幡谷から入り七兵衛山、なかみ山、荒地山へ。キャスルウォール、奥高座の滝、風吹き岩を経由して本庄山、金鳥山へ。保久良梅林を経由して下山しました。
神戸と日帰りのおでかけ

梅の花見ハイク 岡本梅林公園~保久良梅林~金鳥山

岡本梅林公園は固い蕾が多いです。3月前半が見頃かも。保倉さんの方が咲いている花が多かったです。明日2024年2月25日は岡本梅林公園梅まつり。雨の予報だからと、設営中の方が、心配されてました。
神戸と日帰りのおでかけ

2024年登り初め 表六甲、七兵衛山・打越山・十文字山

年末から晴天続きで、森林遊歩道のコンディションが良く、明日は雨の予報なので、近所の山で登りはじめをしました。八幡谷の登山口から、七兵衛山、打越山を通り十文字山近くの登山口へ。お正月休みなのでマイナーな道ですが3ペア+4人とすれ違いました。
神戸と日帰りのおでかけ

2023年登り納め、風吹き岩、横池、金鳥山・本庄山

頭から背中、腰まで骨折してるので、リハビリに金鳥山まで行く予定が、たくさん歩いてしまいました。 数ヶ所ある主動と尾根道は両方通り、今回は距離が短いので普段通らない脇道巡りをして金鳥山と本庄山のピークを踏みました。標識のない登山口から車道に出ました。
神戸と日帰りのおでかけ

ちょっとだけ紅葉、桜とつつじも!金鳥山・七兵衛山・打越山・十文字山

7月後半からめまいが悪化して3か月家に籠っていました。六甲山最高峰まで行きたかったけど、足取りがかなり重く、金鳥山でUターン、七兵衛山、打越山、十文字山を回って降りました。紅葉は七兵衛山で少しだけ。10月中旬に桜とつつじが咲いていました。
神戸と日帰りのおでかけ

登り納め・六甲山最高峰・金鳥山・本庄山・東お多福山・西お多福山

2024年の登り納めは、六甲山最高峰へ。往路は保久良神社・金鳥山・本庄山・風吹き岩・雨ヶ峠・東お多福山・土樋割峠・一軒茶屋経由、復路は西お多福山・黒五谷・黒五峠・打越峠・八幡谷経由。時間を計算し予定変更しながら日没直後にギリギリ登山道脱出
神戸と日帰りのおでかけ

岡本梅林~保倉梅林~金鳥山 梅はまだ固い蕾

岡本梅林公園の「岡本梅まつり」は2025年2月16日。固いつぼみが多かったので、ほとんど咲いていないのでは?保久良梅林は一部のつぼみに色がついていた程度。どちらの見頃もまだ先。金鳥山が整備されるようで楽しみ。梅の花見ハイクは3月に再挑戦予定
神戸と日帰りのおでかけ

梅の花見ハイク 岡本梅林~保倉梅林~金鳥山 少し咲き始め

2週間前に梅の花を見に行ったら固いつぼみでしたが、昨日から気温がぐんと上がったので岡本梅林公園へ。ちらほら咲き始め、蕾が色づいてふっくらしてきました。保久良梅林は1本咲き始め。まだ小さいつぼみに色がついてきた程度。金鳥山に標識が出来ていました
神戸と日帰りのおでかけ

岡本梅林・保倉梅林・風吹き岩・横池・初登頂の北黒五山、7座めぐり

晴れの日曜で5分咲きの岡本梅林と咲き始めの保倉梅林は大盛況。未踏の北黒五山は、複数の活動日記で見たところからGPS頼りに藪漕ぎ、倒木越え…何とかピーク踏めました。風吹き岩と横池に寄り、金鳥山・本庄山・黒五山・七兵衛山・打越山・十文字山計7座
東北地方

日本百名山 雪の八幡平ドラゴンアイとアスピーテライン雪の回廊

日本百名山八幡平に、観光気分の軽装で。アスピーテラインは雪の回廊、GW明けに季節外れの雪が降り石畳の遊歩道や高山植物は雪の下!長靴をレンタルして、鏡沼、めがね沼、八幡平山頂、ガマ沼を周回。ドラゴンアイは目覚めかけ。お花は1種類見つけました。
東北地方

日本三大鍾乳洞の龍泉洞と日本三大渓の猊鼻渓、中尊寺金色堂、八幡平トレッキング、岩手県の旅

日本三大鍾乳洞の龍泉洞と日本三大渓の猊鼻渓、中尊寺金色堂、雪の八幡平を訪れました。初日は全国ニュースになった季節外れの雪が降り、初めての雪道運転で予定が大幅に狂いました。
琉球諸島

八重山諸島7泊8日ひとり旅 石垣島 波照間島 西表島 由布島 竹富島 与那国島

日本最南端波照間島,世界自然遺産西表島,由布島,竹富島への船旅と石垣島1周ドライブ,与那国島1周サイクリング,沖縄県最高峰於茂登等のトレッキング,鍾乳洞めぐり,マンタとウミガメシュノーケル八重山諸島の離島6島をめぐる7泊8日ひとり旅の旅行記
近畿地方

伊吹山トレッキング 彦根城 長浜市 関ケ原 近江牛グルメ1泊2日

日本百名山で滋賀県最高峰、伊吹山のお花畑トレッキング。神戸から彦根まで電車JRで約2時間。レンタカーなら伊吹山ドライブウェイ9合目まで日帰り可能ですが、1泊2日で彦根城や城下町,長浜市黒壁スクエア,関ケ原も観光し近江牛グルメも楽しみました。
アクティビティ予約

日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview! アソビュー」

全国6,000施設が参加。遊びのジャンルは400種類以上。エリアやジャンルでの検索が可能。最安値保証。電話不要!アソビューでは24時間いつでもネットで予約が可能。当日買えてスマホで入場できる電子チケットにより、チケット施設の入場がスムースです。
おでかけ・トレッキング・旅行の準備

初めての 登山用 ヘルメット 初心者向け ヘルメット

加齢で体力が落ち手や足の力が弱くなると、ちょっとした岩場でも滑落の危険が増します。購入時にブラックダイヤモンド、マムート、ペツル、グリベルの安価なハードシェル構造と価格は高いが軽量のインモールド構造の初心者向けのヘルメットを比較検討した覚書です。
アクティビティ予約

GetYourGuide 最大30%OFF SPECIAL SALE実施中

GetYourGuide (ゲットユアガイド)とは、世界中の観光ツアー、アトラクション、アクティビティを検索して比較、お得な料金で、現地サプライヤーと直接予約出来るサイト。ヨーロッパやアメリカを中心に、世界170カ国以上の旅行者に利用されています。
薩南諸島

世界自然遺産 屋久島 屋久杉の原生林 縄文杉トレッキング

子供の頃、椋鳩十先生の本を読んで憧れていた海上アルプス、屋久島。世界自然遺産に登録され、縄文杉などトレッキングコースが整備されて屋久杉の原生林を気軽に楽しめるようになりました。普段全く歩きませんが筋肉痛にもならず歩きやすいコースでした。
九州本土

福岡県最高峰釈迦岳 吉野ケ里遺跡 門司レトロ地区3泊4日ひとり旅

福岡県最高峰釈迦岳トレッキング、久留米城、吉野ケ里遺跡、関門海峡の夜景、ライトアップされた門司レトロ地区散策、平尾台カルストドライブ、福岡市街地散策とグルメ、志賀島1周ドライブ、太宰府天満宮と古代ロマンと歴史を感じるの3泊4日のひとり旅
九州本土

日本百名山鹿児島県韓国岳登山と霧島酒造工場見学、神話の里公園

日本百名山の一つ、鹿児島県の韓国岳ソロトレッキング。翌日は、霧島の県境を越え、宮崎県都城市にある霧島酒造の工場見学と焼酎の試飲、再び鹿児島に戻り神話の里公園でゴンドラにのり展望台から韓国岳や高千穂の峰を眺めました。
九州本土

長崎県最高峰雲仙岳と雲仙地獄めぐり世界遺産軍艦島1泊2日ひとり旅

1日目空港でレンタカーを借り長崎県最高峰雲仙岳トレッキングと雲仙地獄めぐりをして駅前で返却、1,000万ドルの夜景観賞に無料送迎バスとロープウェイで稲佐山へ。2日目世界遺産軍艦島ツアー。港へはレトロ建築観光を兼ねて徒歩で。1泊2日のひとり旅
九州本土

霧氷と紅葉 長崎県最高峰雲仙岳トレッキング 国見岳・普賢岳周回

長崎県最高峰の雲仙岳にロープウェイで妙見岳まで上がり、国見岳、立岩の峰、普賢岳を周回しあざみ谷を抜けて徒歩で下山。11月中旬、麓の雲仙地獄には紅葉が残り、国見岳や普賢岳の頂上近くでは、空気中の水分が樹木について凍った霧氷が銀色に輝いていました。
九州本土

長崎県 雲仙地獄めぐり 11月中旬 紅葉はほとんど終わり

雲仙地獄めぐりは清七地獄から遊歩道へ入り雀地獄、泥火山、邪見地獄、大叫喚地獄、雲仙地獄休憩所、お糸地獄、雲仙地獄足蒸し、温泉たまごの雲仙地獄工房を周回。国道の反対側の極楽公園から紅葉の雲仙岳や雲仙温泉街を眺め旧八万地獄へ約1時間の散策です。
九州本土

ミヤマキリシマのくじゅう連山登山と耶馬渓、別府、2泊3日ひとり旅

日本三大渓の猊鼻渓、嵯峨渓に続き、大分県の耶馬溪をドライブ観光。ミヤマキリシマ咲く大分県最高峰中岳と日本百名山久住山を含むくじゅう連山8座登山と、別府ロープウェイで鶴見岳トレッキング。べっぷ地獄めぐりと杵築城下町散策も。2泊3日のひとり旅
九州本土

耶馬渓の競秀峰、猿飛千壺峡、一目八景展望台などの絶景と耶馬溪三橋

競秀峰と青の洞門、猿飛千壺峡、魔林峡、立羽田の景、裏耶馬溪展望所、一目八景展望台、耶馬溪三橋の耶馬渓橋と羅漢寺橋と馬溪橋、第二山国川鉄橋、耶馬溪ダム記念公園溪石園をドライブ。半日では無理がありました。2日あればトレッキングを楽しめそうです。
九州本土

くじゅう連山8座、日本百名山久住山・大分県最高峰中岳・ミヤマキリシマ

牧ノ戸峠登山口から、沓掛山、ミヤマキリシマ群生地の扇ヶ鼻、天狗ヶ城、大分県と九州本土最高峰の中岳、稲星山、日本百名山の久住山、星生山の7座を御池、星生の窓に立ち寄り周回
九州本土

鶴見岳 別府ロープウェイで展望所と七福神巡り ミヤマキリシマ群落

鶴見岳山頂へは別府ロープウェイ山頂駅から往復30分。山上遊歩道が整備され、6か所の展望所があります。七福神めぐりと札所巡りをしながら九重連山や別府市、別府湾、由布岳、志高湖の景色を楽しむと1時間ぐらい。山頂のミヤマキリシマ群落が綺麗でした。
九州本土

べっぷ地獄めぐりと、別府湯けむり展望台、大分ご当地グルメだんご汁

鶴見岳に登った後は、海地獄、鬼石坊主地獄、かまど地獄、鬼山地獄、白池地獄、龍巻地獄、血の池地獄の7つのべっぷ地獄めぐりと、足湯、ご当地グルメ大分名物だんご汁、湯けむり展望台からの景色を楽しみました。空港へ行く途中杵築城下町に立ち寄りました。
九州本土

杵築城下町 大原邸と断崖絶壁に立つ杵築城

時間が余ったので、空港でパンプレットをもらっていた杵築城下町に立ち寄りました。杵築観光案内所で、1時間で楽しむプランを練ってもらい、各施設への入場は4時半までだったので大原邸のみ案内してもらい、展望台まで往復。少なくとも半日、1日楽しめる街です。
琉球諸島

与那国島 西半分絶景サイクリングと潜水海底観光船で与那国海底遺跡

八重山諸島の離島6島をめぐる7泊8日ひとり旅の7日目、与那国島2泊3日の2日目は与那国島の真ん中を北から南へ山を越え比川集落へ、西半分を自転車と徒歩で1周し、久部良集落、与那国岳、半潜水海底観光船で与那国海底遺跡(海底地形)を訪れました。
琉球諸島

日本最西端 国境の島 与那国島 東半分とDr.コトー診療所ロケ地めぐり

与那国島では祖納集落に滞在。2泊3日の1日目と3日目は与那国島の真ん中を北から南へ山を越え比川集落へ、Dr.コトー診療所ロケ地めぐりも兼ねて、ティンダハナタ、与那国島最高峰の宇良岳、砂浜や奇岩、海岸の絶景を見ながら東半分を自転車と徒歩で1周しました
琉球諸島

石垣御神埼灯台 石垣やいま村 石垣鍾乳洞 宮良川のヒルキ林 白保海岸

石垣島5泊目最終日。川平湾のリゾートホテルから、石垣島南部の石垣御神埼灯台、名蔵湾の東小屋パーキング、石垣やいま村、名護アンパル、石垣鍾乳洞を観光し石垣市内のホテルへ移動。宮良川のヒルキ林、白保海岸も訪れ、八重山の文化と大自然を満喫しました
琉球諸島

石垣シーサイドホテル マンタとウミガメ+おさかなシュノーケル

八重山諸島の離島6島をめぐる7泊8日ひとり旅の4日目、石垣シーサイドホテルのポリネシア風コテージ、かびらビレッジ2~4人用で贅沢を。マンタとウミガメ+おさかなシュノーケル、ベランダでのジャグジー、朝晩のビュッフェ、散策と丸1日楽しみました。
琉球諸島

石垣島西部観光 米原ヤエヤマヤシ群落 屋良部岳 川平湾グラスボート

4日目午前は米原ヤエヤマヤシ群落散策、川平湾を望むパーキング、船底のガラス越しにサンゴや熱帯魚が見える川平湾グラスボート乗船、白い砂浜とエメラルドグリーンの海が美しい川平湾の絶景が見える川平公園展望台、山頂から石垣島の西の海を見に屋良部岳へ
琉球諸島

石垣島北部観光 平久保埼灯台 玉取崎展望台 サビチ洞 野底マーペ

八重山諸島の離島6島をめぐる7泊8日ひとり旅の3日目午後は、石垣島の東側の海が一望出来る玉取崎展望台、石垣島最北端の平久保埼灯台 、日本で唯一海へ抜ける鍾乳洞サビチ洞を観光。野底マーペトレッキングではカンムリワシの幼鳥に出会いました。
琉球諸島

水牛車でめぐる竹富島町並み保存地区と西桟橋、コンドイ浜、カイジ浜

西表石垣国立公園竹富島で水牛車に乗り竹富島町並み保存地区を観光。徒歩で西桟橋、コンドイ浜、カイジ浜へ。美しい浜辺へは伝統的な町並みや南国の花々を楽しみながら移動。石垣港からの所要時間は4時間でも、名所を回り、水牛とのふれあい体験も出来ました
琉球諸島

西表島世界遺産仲間川マングローブと油布島、日本最南端波照間島の旅

八重山諸島の離島6島をめぐる7泊8日ひとり旅の2日目は、西表島島内での移動を考慮し八重山群島各離島へフェリーを運航する安栄観光のツアーに参加。世界遺産仲間川マングローブクルーズ、水牛車で油布島、日本最南端の島波照間島をバスで、離島3島観光。
琉球諸島

沖縄県最高峰 石垣島 於茂登岳トレッキングとバンナ岳 展望台観光

沖縄県最高峰於茂登岳は石垣空港から車で約30分、ヒカゲヘゴなど南国の植物に癒されるトレッキングは約2時間。南の島の展望台、バンナ岳、エメラルドの海を見る展望台に立ち寄りながらホテルへ。夕食はあじ彩⽯垣島で八重山舞踊や三味線ライブと郷土料理を
薩南諸島

屋久島 白谷雲水峡 苔むすもののけの森トレッキングと屋久島グルメ

世界自然遺産屋久島白谷雲水峡は、スタジオジブリの映画もののけ姫の獣神の森のモデル。大雨で太鼓岩は滑りやすく、川が増水して渡れず帰れないこともあるそうで太鼓岩の200m手前、苔むす森で折り返し。ご当地グルメはやまがら屋と屋久島ジェラートそらうみで。
薩南諸島

屋久島縄文杉白水雲水峡トレッキング屋久島1周ドライブ3泊4日

世界自然遺産 屋久島の縄文杉と白水雲水峡 屋久杉の原生林と苔むす森のトレッキング、屋久島の固有種ヤクザルやヤクシカに会える西部林道や大迫力の大川の滝、千尋の滝などを巡り郷土料理や屋久島グルメを味わう屋久島1周ドライブ、母と娘の女子旅3泊4日
中国地方

世界遺産嚴島神社と宮島紅葉谷公園散策、ろかい舟で厳島神社大鳥居へ

宮島紅葉谷公園は、落葉し始めでしたが十分綺麗でした。満潮だったのでろかい舟で大迫力の厳島神社大鳥居をくぐり、海に浮かんで見える世界遺産厳島神社の景色を楽しみました。神社内は自由行動が団体行動になりほとんど通り抜けで写真も撮れず残念でした。
中部地方

富士山登山 富士宮口,お鉢巡り,宝永山,プリンスルート2泊3日

富士山登山は高低差と距離だけなら日帰りで十分ですが、標高が高く元々の自律神経不調で6合目から高山病でゆっくり登りました。朝は不調で御来光は2回とも山小屋。最高峰の剣が峰,お鉢巡り,大砂走,宝永山,プリンスルートのお花畑と富士山を満喫しました
中国地方

下関・青海・萩・秋芳洞と秋吉台山口県1周ドライブ2泊3日ひとり旅

日本三大鍾乳洞秋芳洞と秋吉台へ。山口県をほぼ1周したので、1か所にゆっくり滞在することはできませんでしたが、一度はいってみたいと思っていたところを網羅出来たので大満足です。下関は雨、青海は風が強く洞門は行けなかったので、再訪したいです。
近畿地方

兵庫県最高峰氷ノ山トレッキング 竹田城 城下町出石 但馬ひとり旅

「しあわせを運ぶコウノトリ舞う但馬」キャンペーン利用でホテル代とレンタカー代の補助があり、JAL機で空路但馬へ。1日目はレンタカーで兵庫県最高峰氷ノ山トレッキング。2日目は観光バスだじまわるプレミアム号で竹田城や城下町出石回りました。
北海道地方

日本百名山 利尻山登山と利尻島、礼文島トレッキングの旅 4泊5日

今回の利尻島、礼文島への旅の最大目的は、日本百名山の一つで利尻富士と呼ばれる利尻山登山。大阪から利尻島へ飛行機で往復の2日と利尻島登山の日と予備日で3泊4日。予備日には利尻島1周ドライブ。1日足して礼文島に渡りトレッキングコースを歩きます。
関東地方

小笠原諸島 父島 世界自然遺産 衝立山・ハートロックトレッキング

小笠原諸島父島の南端にある千尋岩、通称ハートロックの頂上を目指して亜熱帯のジャングルを探検。戦時中に軍道だったコース上では壕や軍用車などの戦跡、世界自然遺産の植物など解説を聞きながら片道2時間半のトレッキング。保護区域なのでガイドの同伴が必要
関東地方

小笠原ボニンブルーの海満喫ツアー 南島・イルカ・兄島シュノーケリング

沈水カルスト地形は見ることが出来ましたが、旅行の第一目的であった南島上陸は叶わず。イルカと泳ぐのも出来ず、ドルフィンウォッチングを楽しみました。兄島は透明度が高く船からもサンゴ礁や熱帯魚が見えます。夜は大神山神社の例大祭の奉納相撲を見ました
関東地方

小笠原諸島 入港日 長崎展望台・中央山など半日観光 ナイトツアー

お昼前に父島二見港に入港。ボニーナでランチ「ポキ丼」、レンタカーで長崎展望台・初寝浦展望台・中央山トレッキング・扇浦海岸・堺浦海岸で夕日鑑賞の半日観光、夕食後のナイトツアーで天然記念物のオカヤドカリや光るきのこグリーンペペなどを見ました。
北海道地方

利尻島サイクリング 姫沼 富士野園地 夕日丘展望台 ペシ岬展望台

利尻島絶景ブルーラインは姫沼の上り坂を頑張れば、野塚展望台~富士野園地の自転車専用道路は快適で、海岸の道も緩やかな坂道かほぼ平坦です。姫沼、利尻富士温泉、高山植物展示園、富士野園地、夕日丘展望台、ペシ岬展望台も観光し食事して所要時間約6時間
北海道地方

礼文島桃岩展望台とレブンウスユキソウ群生地 花の浮島トレッキング

利尻島から礼文島へフェリーで日帰り約5時間のトレッキング。桃岩展望台コースはつばめ山まで+礼文林道コースはレブンウスユキソウ群生地まで往復。前半は霧の中。逆順なら桃岩展望台コース全て回れ眺望も期待出来たのが残念。たくさんのお花に出会えました。
北海道地方

南浜湿原(利尻島1周ドライブ1日観光)

南浜湿原とは高層湿原のミズゴケと低層湿原のミズバショウが混在する日本唯一の湿原で、利尻島最大。遊歩道は全長約900m。メヌウショロ沼の400mとアカエゾマツ林の500mに木道が整備されており所要時間20分。沼に映る緑と高山植物を楽しめます。
北海道地方

利尻礼文サロベツ国立公園 ペシ岬展望台 灯台山

ペシ岬のペシはアイヌ語で崖を意味するそうです。灯台山、ゴリラ岩とも呼ばれます。中腹には会津藩士の墓、鴛泊灯台、頂上には一等三角点、ペシ岬展望台、利尻島へ吹く風の名前のプレートがあります。標高93mで鴛泊港から往復すると所要時間は1時間ちょっと
北海道地方

夢の浮島利尻島1周63kmドライブ1日観光

4泊5日の利尻島礼文島旅行の3日目は利尻島1周63kmドライブ1日観光。ペシ岬、夕日ヶ丘展望台、富士野園地、利尻山見返台展望台、南浜湿原、姫沼は遊歩道を歩きます。オタトマリ沼、白い恋人の丘、野塚展望台は駐車場からすぐ。所要時間は8時間。
北海道地方

利尻山(利尻富士)鴛泊コース登山 日本百名山 花の百名山

今年2回目の遠征登山は最北端の日本百名山、利尻山の鴛泊コース。雨で眺望はありませんでしたが、花の百名山で山頂付近は高山植物のお花畑がありリシリヒナゲシにも出会えました。一緒に行った山友さんや山で出会った方々のおかげで楽しい登山となりました。
四国地方

日本三大鍾乳洞の一つ、龍河洞冒険コース

日本三大鍾乳洞のひとつ、龍河洞では冒険コースに申し込みました。1組単位での実施で、人数にかかわらず同じ料金で申し訳ないと思いつつ、贅沢なひと時を過ごさせていただきました。
中国地方

出雲地方で立久恵峡、出雲日御碕、海岸の遊歩道をトレッキング三昧

島根の耶馬渓 立久恵峡 、日御碕神社、登れる灯台出雲日御碕灯台、猪目洞窟、十六島風車公園、小伊津海岸の洗濯岩、赤浦海岸を1日かけてドライブし、立久恵峡や日御碕、海岸ではトレッキングコースで雄大な景色を楽しみました。
四国地方

室戸岬 奇岩と亜熱帯植物の遊歩道を歩く 室戸ユネスコ世界ジオパーク

太平洋の荒々しい波と青い海と岩のコントラストが美しい室戸岬の風景と浜に咲く花の写真を撮りに室戸岬の遊歩道を歩いたところ、室戸ユネスコ世界ジオパークの説明がたくさんあって、奇岩の由来を知ることが出来て楽しめました。
四国地方

高知海岸絶景ドライブとモネの庭、風景を楽しむ散策2泊3日ひとり旅

端っこ、灯台を巡る海岸絶景ドライブと奇岩やお花、風景を楽しむ散策は、室戸岬、足摺岬、竜串海岸、松崎海岸、鵜の岬、臼碆。吉良川町並み、モネの庭、トンボ自然公園、ご当地グルメかつを、室戸岬尖端の宿で夕日と星空、新安並温泉、盛りだくさんのひとり旅
おでかけ・トレッキング・旅行の準備

冬用防水透湿レインウェア ミレー ティフォン 50000レビュー

10月に初めて冠雪した八甲田山に登り、3シーズン用のレインウェアの風通しが良く辛かったので、保温性の高い冬用を購入。ワンサイズ小さめのSを買いましたが、中に着込んで、手を真上に上げてもずり上がることもなくカシャカシャ音がしないので快適でした
おでかけ・トレッキング・旅行の準備

登山用ザックミレー サースフェーNX 40+5 Wレビュー

富士山登山、夏山、山小屋2泊3日のためにミレーのザックを新調しました。30年前に購入したミレーのザックと比べ、クッションの厚みや雨蓋などパーツが増えた分重くなりましたが、体にぴったりつくので軽く感じます。実際に使ってみた感想をまとめました。
おでかけ・トレッキング・旅行の準備

JALグローバルクラブカードが届きました

本日待ちに待ったJALグローバルクラブ(JGC)カードが届きました。次回の搭乗からは、伊丹空港等で保安検査の行列に並ばなくて良いし、朝一の便でもラウンジが使えるのでとても楽になります。(1/3追記)約1か月後、名前が刻印された革製のバゲージタグも届きました。
おでかけ・トレッキング・旅行の準備

JALカード CLUB-A ゴールドを作りました

年初にJALで6フライト予約したので、クレジットカードでマイルを貯めることにしました。入会後初搭乗で5000マイル、ツアープレミアム(要会費)でJALダイナミックパッケージも100%積算されるJALカード CLUB-A ゴールドにしました。
関東地方

世界遺産 小笠原諸島(ボニン諸島) 旅行 5泊6日

小笠原諸島へ週1便の船で丸1日、船内2泊、父島3泊旅行。ハートロックトレッキングツアー、ナイトツアー、南島上陸・ドルフィンスイム・シュノーケルツアー、レンタカーでトレッキングや島内1周観光、ボニンブルーの海と世界自然遺産の自然を満喫しました
北海道地方

北海道 冬のイベント、生き物観察、雪と氷の絶景 18景バスツアー

さっぽろ雪まつり、旭川冬まつり、層雲峡温泉氷瀑まつり、冬華美、彩凛華、然別湖コタン、ふらの歓寒村。旭山動物園ペンギンパレード、丹頂鶴、白鳥。白樺並木、釧路市湿原、青い池、旭岳。流氷砕氷船ガリンコ号と流氷観光船おーろら号。冬の北海道バスツアー
中国地方

島根 松江庭めぐりと城下町 出雲絶景トレッキング3泊4日ひとり旅

日本庭園由志園春の牡丹園遊会、松江フォーゲルパーク、宍道湖の夕日、足立美術館、松江城と堀川めぐり、塩見縄手散策、松江城のライトアップイベント、出雲地方の海岸線のドライブとトレッキング、しんじ湖温泉、八雲の湯と盛りだくさんの3泊4日ひとり旅。
中国地方

出雲大社 島根県立古代出雲歴史博物館 西谷墳墓群史跡出雲弥生の森

午前は足立美術館、午後は島根県立古代出雲歴史博物館、稲佐の浜でお砂取りをして出雲大社へ参拝、出雲ぜんざいを食べ、天然温泉八雲の湯ドーミーイン出雲への移動中、西谷墳墓群史跡出雲弥生の森を散策しました
中国地方

足立美術館

島根県の足立美術館とは、借景の山と枯山水庭、白砂青松庭などをそれぞれ1枚の絵画に見立てた日本庭園と、横山大観や北大路魯山人などの日本画のコレクションを展示する美術館です。米国の日本庭園専門誌によるランキングで連続21年日本一になっています。
中国地方

松江城と堀川めぐり、塩見縄手散策、松江城のライトアップイベント

松江旅行は2回目。今回は、国宝五城と12現存天守閣の1つである松江城の中だけでなく、庭を裏まで散策したり、抹茶をいただいたり、塩見縄手の散策や堀川めぐりも2回乗って松江城下町をゆっくり楽しみました。ホテルへの往復も含めて日中8時間、夜1時間
中国地方

松江フォーゲルパーク ペンギン膝のせとワシノスリふれあい体験

松江フォーゲルパークとは、熱帯鳥温室や花の展示温室などが、屋根付きの歩廊で連結され、ペンギンのお散歩、フクロウやタカやハヤブサのショー、ペンギン膝のせ、ワシノスリ他鳥や動物を手に載せたり餌やり等ふれあい体験を楽しめる全天候対応型テーマパーク
中国地方

日本庭園由志園 春の牡丹園遊会 ピンクの池泉牡丹と黄金の池泉牡丹

由志園とは、日本一のボタンの産地、島根県の大根島に作られた、池泉回遊式日本庭園で、牡丹、花菖蒲、紅葉、寒牡丹など四季折々の花々と緑に彩られた出雲の國の箱庭。三万輪のぼたんが浮かぶ池泉牡丹や牡丹苑路等、10万輪の絶景!牡丹園遊会に行きました。
日本国内旅行

ジャルパック 国内ツアー

ジャルパックでは、北海道から沖縄離島までJALグループ便のネットワークを活用した多彩なツアーをご用意。フライト+宿泊を自由に組み合わせできる「JALダイナミックパッケージ」は、出発日の前日16:59まで予約可能!豊富なオプションも一括購入可能。
東北地方

紅葉と雪の八甲田山大岳トレッキング、下北半島1周、3泊4日ひとり旅

5月に雪で断念した八甲田山大岳登山で青森を再訪。紅葉トレッキングのはずが雪!初めてのプチ雪山登山となりました。川内川渓谷の紅葉、仏ヶ浦、本州最北端で大間マグロ、釜臥山、恐山菩提寺、尻屋崎灯台など下北半島1周絶景ドライブとトレッキングひとり旅
東北地方

下北半島1周ドライブ西半分 紅葉の渓谷と仏ヶ浦、本州最北端、恐山

3日目は日の出前から日没まで下北半島 紅葉の川内川渓谷と薬研渓谷、仏ヶ浦、本州最北端大間崎、恐山を回り、最終日午前中に尻屋崎灯台へ
東北地方

鳥海山登山、獅子ヶ鼻湿原トレッキング、なまはげに会う秋田ひとり旅

鳥海山 鉾立登山口コース+行者岳・伏拝岳・文珠岳お鉢巡り登山で初めての車中泊。鳥海山山麓で天然記念物鳥海山獅子ヶ鼻湿原植物群落及び新山溶岩流末端崖と湧水群や奈曽の白滝 、元滝伏流水を、男鹿半島で入り道崎灯台、寒風山、なまはげ館を車でひとり旅
関東地方

小笠原諸島 父島 小港海岸・中山峠・旭山・三日月山・出航の見送り

小笠原諸島父島滞在3泊4日の最終日午前中は雨と強風の中、中山峠、小港海岸、旭山へ。お昼前には雨が上がり三日月山、二見港青灯台、大神山公園へ。小笠原名物カメ煮丼にも挑戦。出航のお見送りは想像以上で、また「小笠原村に帰って」きたいと思いました。
中国地方

世界遺産 原爆ドーム 嚴島神社 宮島紅葉谷 尾道 倉敷バスツアー

クラブツーリズムのバスツアー「世界遺産 嚴島神社と安芸の宮島・尾道・倉敷 2日間」で倉敷美観地区、尾道千光寺公園、原爆ドーム、ひろしまドリミネーション2024、広島城ライトアップ、宮島の厳島神社、紅葉谷散策、遊覧船「ろかい舟」を楽しみました
中国地方

倉敷美観地区白壁と柳の美しい町並み散策

江戸時代に幕府の天領であった倉敷の白壁と柳の美しい町並みを、重要文化財 倉敷館と旧大原家住宅と大橋家住宅の外観とアイビースクエアのお庭と林源十郎商店の3階に展望デッキからの眺望も楽しみながら80分の散策。
日本国内旅行

格安国内旅行のJ-TRIP ジェイトリップ

日本航空(JAL)で行くお得な個人向け国内旅行パッケージツアーの販売サイト。ホテル・レンタカー・アクティビティーを厳選し、スマートに旅を創る事が出来ます。お得なプランやスキーやゴルフ、テーマパークなど目的別にツアーを選べます。
中国地方

千光寺公園散策と尾道水道と日本遺産の絶景

千光寺公園では、展望台から尾道水道の絶景を楽しみ、本堂、驚音楼、奇岩巡りをしながら1周して1.2km。「千光寺石鎚山鎖修行」もして約50分。尾道は2回目。2011年3月に家族で今治までのしまなみ海道サイクリングをして四国縦断旅行をしました。
日本国内旅行

クラブツーリズムのバスツアー

クラブツーリズムのバスツアーの多くが県内各地から出発。バスだけ利用の日帰り旅行、添乗員付きの日帰りバスツアー、グルメツアー、添乗員同行の宿泊バスツアーなど様々なツアーがあります。
日本国内旅行

クラブツーリズムの国内旅行

クラブツーリズムの国内旅行は、飛行機、JR、バスなど選ぶのが大変な現地までの交通手段や宿泊のみがセットになったフリープラン、しっかりサポートで安心の添乗員付きツアー、専門スタッフが同行する登山やハイキング等目的に合わせ様々なツアーがあります
宿泊予約(国内)

ゆめやど(平日の宿泊優待サイト)

ゆめやどとはカタログ通販 ベルーナのグループ会社で「平日をお得に楽しむ」をテーマに厳選されたお宿が掲載された平日の宿泊優待サイト。格安の期間限定「平日ご優待プラン」やゆめやど限定特典も多数。関東の温泉地を中心に1泊2食付の格安プランが満載。
中国地方

世界遺産原爆ドームと広島城ライトアップ 平和大通りイルミネーション

広島市の世界文化遺産原爆ドームに日没前に到着、バスでホテルに送り届けてもらい、翌朝の出発まで自由行動。夜はひろしまドリミネーション2024が開催され、イルミネーションやライトアップがされているので、平和大通り、原爆ドーム、広島城を回りました
日本国内旅行

東武トップツアーズ 毎月5の付く日は「スゴ得の日」キャンペーン

東武トップツアーズとは国内ツアー、国内日帰りツアー、国内宿泊の、目的に合わせたお得なツアー・ホテルプランがある旅行予約サイト。JRと宿泊がセットの「スゴ得」は座席指定も出来てお得です。毎月5の付く日は「スゴ得の日」キャンペーンでポイント5倍
海外旅行(外国ツアー)

JTB海外ツアー JTB海外旅行

JTB 海外ツアー海外添乗員同行ツアー、JTBクルーズ、海外ダイナミックパッケージ「JTBMySTYLE」、海外航空券、海外ホテルなど、海外旅行の様々な形態の商品を取り扱い。最安地情報・現地情報は随時更新。グルメやロケ地めぐりなど、ツアープランから探せます。
旅行関連サービス・商品

ソースネクスト

旅行先で写真をバックアップ保存したりシェアしたりできるDropbox、スキャナ不要の復活!ネガフィルム 2、ロゼッタストーンやスピードラーニングなどの語学学習、ZERO ウイルスセキュリティなどのソフトやサービスを取り扱っています。
旅行関連サービス・商品

カメラのキタムラ ネットショップ

北海道から沖縄まで日本最大級の専門チェーン「カメラのキタムラ」の公式ネットショップ。デジタルカメラはもちろんデジタル一眼レフ、ミラーレス一眼や交換レンズから人気の大型家電まで話題の商品を取り揃えています。