梅の花見ハイク 岡本梅林~保倉梅林~金鳥山 少し咲き始め

兵庫県 神戸市 岡本梅林公園 神戸と日帰りのおでかけ
兵庫県 神戸市 岡本梅林公園

2週間前に梅の花を見に行ったら固いつぼみでしたが、昨日から気温がぐんと上がったので岡本梅林公園へ。ちらほら咲き始め、蕾が色づいてふっくらしてきました。保久良梅林は1本咲き始め。まだ小さいつぼみに色がついてきた程度。金鳥山に標識が出来ていました

梅の花見ハイク 岡本梅林~保倉梅林~金鳥山 少し咲き始め 活動データ

01:36 距離 3.4km のぼり 324m くだり 327m カロリー 375kcal
コース定数 標準タイム 01:47 で算出 やさしい 7 平均ペース 速い 150~170 %

1度も休憩はしていませんが、立ち止まって写真を撮ったり、人がいなくなるのを待ったり、鳥が来るのを待っていたりで、休憩20分になってました。鳥は遠すぎてボケてました。前回より体調が良くなってきたので、帰りは車道ではなく登山道を通りました。

金鳥山 / さくらさんの金鳥山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

梅の花見ハイク 岡本梅林~保倉梅林~金鳥山 少し咲き始め 活動日記

岡本梅林公園 数本満開、一部咲き始め、大部分はまだ蕾

兵庫県 神戸市 岡本梅林公園正面入口
岡本梅林公園正面入口
兵庫県 神戸市 岡本梅林公園中央
岡本梅林公園中央
兵庫県 神戸市 岡本梅林公園中央
岡本梅林公園中央

正面入り口から見ると咲いているように見えますが、満開なのは入り口の2本と写真2枚目に掲載している中央の3本と展望所の下の1本と前回咲き始めていた東の入口3本だけです。あとは少し咲き始めた程度。ほとんどが写真3枚目のようなつぼみの状態。

金鳥山に標識が出来ていました

神戸市 六甲山 保久良神社から金鳥山へ
保久良神社から金鳥山へ
神戸市 六甲山 保久良神社から金鳥山へ ベンチ新設?
ベンチ新設?
神戸市 六甲山 金鳥山山頂
金鳥山山頂

2月16日、保久良神社から金鳥山への登山道の入口に穴が開いていましたが、今回は地図が出来ていました。金鳥山は、場所が分かりにくかったのですが、入り口や山頂に標識が完成。人が多かったので標識だけ…急ぎすぎて写真が斜め。ベンチはもう設置されないのな?でも途中に新設されるかも?

保久良梅林

兵庫県 神戸市 保久良梅林入口
保久良梅林入口
兵庫県 神戸市 保久良梅林真ん中あたり
保久良梅林真ん中あたり
兵庫県 神戸市 保久良梅林真ん中あたり
保久良梅林真ん中あたり

保久良梅林のつぼみは色づき始めましたがまだ小さいです。1本だけ咲き始めました。前回は保久良梅林の少し下から車道を降りましたが、今回は体調が少し良くなったので、登山道を降りて時間短縮。

靴底が剥がれた!

前回は3足持っているトレッキングシューズのうち、一番本格的なドイツ製で上がスエードで底が固い靴を履いていきました。整った道なので、普通の靴で歩いている人も多いところですが、ふらついているので道具で補いました。疲れにくく、良く歩けます。

今回は体調が良くなってきたので、スポーツクラブで履き古したフィットネスシューズで行ったのですが、靴底が少し剝がれてしまいました。登山で良く聞くけど自分の身に起こるとは!ちなみに上の靴は30年前に買いました。毎回靴底を洗い、履く前にチェックするけどまだまだ大丈夫そう。

過去の岡本梅林公園と保久良梅林へのお花見ハイク

2025年2月14日

2024年2月24日

山歩きで見つけた植物や花の写真

旅行やトレッキング単位、高山植物、海浜植物、野に咲く花で分類。

山野草写真集
登山道、トレッキングコース、観光地、道端など、旅行先で撮影した山野草、高山植物、海辺の植物、野に咲く花、木、草、その他植物の写真です。

六甲山トレッキング

六甲山の山歩きの活動日記の特集ページです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました