2023年登り納め、風吹き岩、横池、金鳥山・本庄山

兵庫県 六甲山 八幡神社の上のあたり 神戸と阪神間のおでかけ
六甲山 八幡神社の上のあたり

頭から背中、腰まで骨折してるので、リハビリに金鳥山まで行く予定が、たくさん歩いてしまいました。 数ヶ所ある主動と尾根道は両方通り、今回は距離が短いので普段通らない脇道巡りをして金鳥山と本庄山のピークを踏みました。標識のない登山口から車道に出ました。

2023年登り納め、風吹き岩、横池、金鳥山・本庄山の活動データ

  • タイム02:18
  • 距離6.5km
  • のぼり501mくだり501m
  • カロリー628kcal
  • 平均ペース速い150~170 %

2023年登り納め、風吹き岩、横池、金鳥山・本庄山 / さくらさんの金鳥山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

2023年登り納め、風吹き岩、横池、金鳥山・本庄山の写真と活動日記

岡本梅林公園~保久良山梅林~保久良神社の神生岩

兵庫県 六甲山 岡本梅林公園
岡本梅林公園からスタート
兵庫県 六甲山 保久良山梅林
保久良山梅林
兵庫県 六甲山 保久良神社の神生岩
保久良神社の神生岩

保久良神社の西横にある保久良山梅林

金鳥山~風吹き岩近くの分岐

兵庫県 六甲山 金鳥山付近
金鳥山付近
兵庫県 六甲山 風吹き岩近くの分岐
風吹き岩近くの分岐

金鳥山付近の登山道はとても良く整備されているので他の山の標準ペース位で歩いても150%増し位のペースになります。数年前から神戸市が猪の捕獲に力を入れているので家の近くでは見なくなりましたが、体をこすった跡かしら?

風吹き岩近くの分岐で、風吹き岩の少し先で文字の消えた脇道に登って見ました。横池の直ぐ側で3方に分かれており東に降りると魚屋道に合流するので、他の2方に行くなら横池の手前で西に登れば良いので、わざわざ苦労することはないでしょう。

本庄山 金鳥山

兵庫県 六甲山 本庄山
本庄山
兵庫県 六甲山 金鳥山
金鳥山

本庄山は山頂を通らなくてもカウントされるのですが、今回は後戻りしたり、ぐるぐる回って三角点を探しました。左は関電の鉄塔。山頂は右奥。山頂の写真はこちら

金鳥山の山頂は地面には目印がなくてわかりませんでした。このあたりかな?

金鳥山から西に下るルートは水連池や八幡神社の西上へつながる

兵庫県 六甲山 金鳥山 金鳥山から西に下るルート
金鳥山から西に下るルート
兵庫県 六甲山 木の枝などで道が塞がれている
金鳥山から西に下るルート 木の枝などで道が塞がれている
兵庫県 六甲山 スイレン池に行く道付近
六甲山 スイレン池に行く道付近

金鳥山の先に細い道があったので、すぐ合流すると思い行ってみましたが、しばらくして後悔することに。木の枝などで道が塞がれていたり、深い落ち葉は毒蛇などが潜んでいる危険があるので、下りですがペースを落として慎重に進みました。スイレン池に行く道があるところは少し開けていた他は、とても歩きにくい道で、誰とも会いませんでした。

兵庫県 六甲山 八幡神社の上のあたり
六甲山 八幡神社の上のあたり
兵庫県 六甲山 最後の15分
六甲山 最後の15分
兵庫県 六甲山 八幡神社少し上の西 標識のない登山口
六甲山 八幡神社少し上の西 標識のない登山口

八幡神社の上のあたりから神戸市東灘区の眺望。ここから約15分下ると車道に出ます。最後の15分は他の道と合流するので少し開けてきました。所々階段がありましたが、かなりの急斜面でした。逆方向なら落ち葉で滑るので登るのは難しそうです。

八幡神社少し上の西側に出ました。登山口の標識はありませんでした。八幡神社から登るなら、右に折れて橋を渡ってさらに登ります。

保久良神社から風吹き岩までの複数ルートについて

保久良神社から風吹き岩まで、南側の尾根道と北側の道(沢や谷ではない)の数か所道が分かれますが、景色の良い高いところが大好物な私は尾根道しか歩いたことがなく、そちらがメインだと今まで思っていました。

いつから難所の標識が出来たのかは知りませんが、ほとんどが元気な幼稚園児でも歩けそうな道です。風吹き岩のすぐ近くの尾根道は土の斜面になっているので、滑るのが好きな方以外は避けた方が良いと思います。

複数ルートとは前方方向で左右に分かれている道です。太陽と緑の道などに合流する道や管理のための道がたくさんあるので前方以外の道に進むと、風吹き岩を通らずに最高峰へ、あるいは住吉川を越えて六甲山最高峰より西の方へ行きます。

花の写真

旅行やトレッキング単位、高山植物、海浜植物、野に咲く花で分類。

山野草写真集
登山道、トレッキングコース、観光地、道端など、旅行先で撮影した山野草、高山植物、海辺の植物、野に咲く花、木、草、その他植物の写真です。

撮影した花の写真は2023年12月六甲山のページに掲載します。

六甲山トレッキング

六甲山の山歩きの活動日記の特集ページです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました