「しあわせを運ぶコウノトリ舞う但馬」キャンペーン利用でホテル代とレンタカー代の補助があり、JAL機で空路但馬へ。1日目はレンタカーで兵庫県最高峰氷ノ山トレッキング。2日目は観光バスだじまわるプレミアム号で竹田城や城下町出石回りました。
1日目 空路で但馬へ 兵庫県最高峰氷ノ山トレッキング
しあわせを運ぶコウノトリ舞う但馬 ~ 見たい!食べたい!体験したい!但馬へ行ってみよう!キャンペーン利用で空路で但馬へ
神戸から豊岡まで最寄駅から3時間で行けるのですが、2024年3月31日(日)出発まで実施の、しあわせを運ぶコウノトリ舞う但馬 ~ 見たい!食べたい!体験したい!但馬へ行ってみよう!キャンペーン利用でホテル代とレンタカー代の補助がありちょっと安い。大阪まで逆行して飛行機に乗りました。
2024年度(2025年3月まで)も実施中!ホテル、レンタカー、観光バス3つの補助があります。神戸市からでもお得なので、他の地方からならもっとお得なはず。
兵庫県最高峰氷ノ山トレッキング
但馬飛行場(コウノトリ但馬空港)から送迎で、レンタカーで豊岡駅前からスタート、マックスバリュ日高店に立ち寄り弁当を買い、氷ノ山中央(大段ケ平)駅(大段ヶ平登山口)まで48km約2時間。
兵庫県最高峰氷ノ山トレッキング活動データ
タイム02:47 距離5.9km のぼり412m くだり415m カロリー594kcal
コース定数(標準タイム 02:45 で算出)やさしい10平均ペースやや速い110~130 %
氷ノ山(須賀ノ山) / さくらさんの氷ノ山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
兵庫県最高峰氷ノ山トレッキング活動日記
怪我をしているので最短コースを選びましたが、1車線の林道が長く、半分は砂利道で大変危険なので、あまりおすすめのコースではありません。YAMAPにある以外にコースはたくさんありますが、鳥取県のキャンプ場からがおすすめのようです。
平日で登山者はほとんどいなくて、林道では、工事の車と数回すれちがいました。所々にある広めのところでもかなり大変でした。砂利や落石にハンドルをとられると崖下なので、スキー場より上の往復20キロ位は足がすくみ、極度の緊張で疲れました。二度とこちらからは登らないと思います。
紅葉は少し。そもそも紅葉など色付く葉っぱがないのかな?晴れて360度のパノラマビューを楽しめました。 階段はほとんどなく、岩も控えめ、土や落ち葉の道中心で膝に優しく、小さい子どもでも登れるコースでした。
ゆっくり1歩ずつ足元を確認しながら登って1時間20分、下りは登りよりも滑らず、沼や池を探して脇道にそれたりしながら1時間でした。西日本唯一の高度湿地帯はフェンス越しに覗いてみましたが秋なので枯れ葉しか見えませんでした。
ヤマドリ 山鳥 山雉 / キタヤマドリ 北山鳥 のつがいと雛鳥
ゆっくり走っていたのでかなり離れたところで山鳥のつがいと子供2羽の家族が茂みから出てくるのを発見出来ました。日本固有種の雉、やまどりのつがい。手塚治虫の火の鳥のモデル。兵庫県北部なので多分、北山鳥。手前の頭が赤く全体に鮮やかな色なのが雄で、奥の茶色の地味なのが雌。
遠すぎて全く写らないのでそろりそろり近づいたら道路の反対側に逃げてしまい…何とか幼鳥を1羽撮影。小さい子は黒っぽくてかわいかったです。警戒心が強い鳥でプロでもめったに撮れないとか。離れたところからガラス越しに撮っているのでピンボケです。
林道では鹿を何度か見かけましたが、年間3万頭目標に駆除対象になっているそうで、猛スピードでにげました。
豊岡パークホテル
氷ノ山に行く前にスーパーに寄ってお昼ご飯を買い、帰りにも同じお店に寄って夕食を調達。ごはんとお寿司におかずセット、サラダ、納豆、牛乳1リットル。お昼の残りがバナナ2本、チョコパン、レモンケーキ。あまり食欲がなくてお寿司とレモンケーキは翌日バス内で食べました。
2日目 たじまわるプレミアム号
JR豊岡駅9:50発、コウノトリ但馬空港17:30着です。確実に飛行機に間に合うように観光地の滞在時間が調整されるので安心です。スーツケースもトランクか空いている席で預かってくれます。但馬は2回目なので竹田城跡と城下町出石だけでも良かったのですが、満身創痍だったのでツアーにしました。
コウノトリの郷公園
予定は約20分 ※休園日は短縮
城下町出石
予定は約100分。
ご当地グルメ 出石そば
お昼ご飯は出石そばを食べました。写真左は20年前の家族旅行の時の写真。前回は全身が高熱で痛くて家で寝ていると言ったけど、置いていけないと2日間連れまわされ水以外口に出来なかったのが残念だったので、同じお店で食べました。20年前と変わっていません。
道の駅ようか但馬蔵
予定は約20分
山城の郷(竹田城跡)
竹田城山に登ったけど記録忘れて残念です。
予定は約130分
乗車場所:JR城崎温泉駅(9:25発) ⇒ JR豊岡駅(9:50発) ⇒ コウノトリ但馬空港(10:05発) ⇒ コウノトリの郷公園(10:50発) ⇒ 城下町出石(12:55発)
降車場所:JR八鹿駅(13:20着) ⇒ 全但バス和田山営業所(16:35着) ⇒ JR和田山駅(16:40着) ⇒ コウノトリ但馬空港(17:30着) ⇒ JR豊岡駅(17:45着) ⇒ JR城崎温泉駅(18:10着)
運行期間:2023年4月~10月,2024年3月の土曜・日曜・祝日
キャンペーン:3日以内JAL利用で、だじまわるプレミアム号通常500円が無料
その他の夢但馬周遊バス「たじまわる」はこちら
コウノトリ但馬空港
帰りの飛行機に不具合が見つかり見通しが立たないためJRかバスで帰ることになりそうで、非常に焦りました。帰りの飛行機を含め、あと6回の搭乗でサファイア会員になりJCGに入会出来るとのことで、次の青森旅行をわざわざ東京乗り継ぎの三沢空港にしたのが無駄になります。
結局1時間遅れで乗ることが出来たのですが、冷や汗ものでした。空港で長時間待ったのでお手洗いに行き、個室のドアを開けたら壁紙がコックピット!驚きました。
今回の兵但馬地方へのおでかけは、JALダイナミックパッケージで航空券とホテル、オプションでレンタカーなどを購入しました。
コメント