奄美大島世界自然遺産トレッキングと島1周ドライブ3泊4日ひとり旅

鹿児島県 奄美大島 金作原 薩南諸島
ヒカゲヘゴを見上げる

世界自然遺産「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の奄美大島で、金作原ガイドツアー、マテリヤの滝ふれあいの森や湯湾岳で植物観察をしながらトレッキング。黒潮の森マングローブパークでカヤック、奄美大島1周ドライブで海岸の絶景も楽しみました。

5日目 沖永良部島から奄美大島へ

空から見た奄美大島

鹿児島県 奄美大島 北部 空撮 1/3
鹿児島県 奄美大島 北部 空撮 1/3
鹿児島県 奄美大島 中部 空撮 2/3
鹿児島県 奄美大島 中部 空撮 2/3
鹿児島県 奄美大島 南部 空撮 3/3
鹿児島県 奄美大島 南部 空撮 3/3

奄美大島上空からの写真は、2か月後※に沖縄行きの飛行機の窓から撮影しました。奄美大島は沖縄本土を入れて日本で3番目に大きな離島なので、奄美大島の西側から見て北部、中部、南部の3枚です。ちなみに日本で2番目に大きな離島は佐渡島。3枚目の加計呂麻島にも行ってみたいです。

宮古島1周ドライブとガンガラーの谷2泊3日ひとり旅

沖永良部島から奄美大島へ飛行機ではなく船にした理由

飛行機は「JAL3710 JAC運航 沖永良部 15:50発 徳之島 16:15着 JAL3844 JAC運航 徳之島 16:45発 奄美大島 17:15着」徳島乗継で合計1時間25分。ホテルと空港は島の南から北への移動で、港は中間地点。保安検査等も考慮するとホテルを出る時刻はあまり変わりません。

船の中で夕食を食べることが出来るし、名瀬港からホテルへは近く、荷物は預けないので奄美大島到着後の移動も短縮されます。ホテルの送迎は那覇港出発のフェリーのみだったのも決め手になりました。乗っている時間の差は4時間25分ありますが、実質1~2時間の差です。

クイーンコーラルプラスの船内

鹿児島県 沖永良部島 クィーンコーラルプラス
クィーンコーラルプラス
鹿児島県 沖永良部島 クィーンコーラルプラス 船内のご案内
クィーンコーラルプラス 船内のご案内
鹿児島県 沖永良部島 クィーンコーラルプラス 展望風呂
クィーンコーラルプラス 展望風呂

クイーンコーラルプラス(総トン数 5,910トン 全長 143.30m 全幅 21.60m 速力 21.4ノット)で沖永良部島から奄美大島へ。与論島から沖永良部島へはイベントのためガラガラでしたが、沖永良部島から奄美大島へは多分通常通り?エントランスや客室の写真は人が多いので撮りませんでした。

与論島から沖永良部島への移動で乗船したクィーンコーラルクロスはシャワーでしたが、クイーンコーラルプラスは展望風呂がありました。鹿児島港へは奄美大島の名瀬港からさらに12時間かかるのでお風呂でくつろぐのも楽しそうです。

鹿児島県 沖永良部島 クィーンコーラルプラス レストラン
クィーンコーラルプラス レストラン
鹿児島県 沖永良部島 クィーンコーラルプラス レストラン解放時間に弁当
レストラン解放時間に弁当
鹿児島県 奄美大島 名瀬港 クィーンコーラルプラス
名瀬港 クィーンコーラルプラス

レストランは食事時ではない時は解放されており、このあとすぐ人でいっぱいになりました。沖永良部島のドラッグストアで買ったお弁当で早めの夕食にしました。レストランが始まる頃は、波でかなり揺れて船酔いのため船室でゴロゴロしていたので良かったです。

沖永良部島でお借りしたレンタカーは港の駐車場に乗り捨て。電話連絡のみで返却でした。名瀬港からホテルニュー奄美までは、沖縄発のフェリーのみ、港からホテルへの送迎があり、レンタカーも借りれてないし、助かりました。夜遅いから配慮してくださってるのかも。

クイーンコーラルプラス 和泊港(沖永良部島) 14:40出発 名瀬港(奄美大島) 20:30到着
JALダイナミックパッケージのオプション 奄美群島離島間定期船 マルエーフェリー株式会社2等 大人3,810円 ※燃料費(640円)を支払い乗船券を発行してもらう

6日目 金作原(世界遺産保護区域)

鹿児島県 奄美大島 金作原
金作原へのゲート
鹿児島県 奄美大島 金作原
金作原
鹿児島県 奄美大島 金作原
ヒカゲヘゴを見上げる

金作原 太古の森を思わせる巨大なヒカゲヘゴを見上げる。緑の間から差し込む陽光が神秘的。傘をさしていたのと団体行動だったので、あまり写真は撮っていません。

鹿児島県 奄美大島 金作原
金作原ガイドツアー
鹿児島県 奄美大島 金作原
金作原ガイドツアー
鹿児島県 奄美大島 金作原
金作原ガイドツアー

奄美大島の山々の中でも、天然の亜熱帯広葉樹が多数残っている金作原(きんさくばる)。国指定天然記念物のルリカケスやキノボリトカゲなど、稀少な生物も生息しています。(県推奨森林浴の森70選:野鳥・植物観察コース)…鹿児島観光サイト公式より抜粋

金作原は、認定エコツアーガイドが同行しないと入ることが出来ません。マングローブのカヌーと一緒に申し込みたかったのですが空きがなく、バスは時間的に厳しかったことから割高ですがくろうさぎレンタカーで車を借りました。PayPayで支払いました。複数人ならレンタカーが安いです。

参加したツアー:観光ネットワーク奄美の金作原探検コース
予約は じゃらん 遊び・体験予約 奄美 でしました。

6日目 黒潮の森マングローブパーク 世界遺産保護区域

黒潮の森マングローブパーク展望台

鹿児島県 奄美大島 黒潮の森マングローブパーク
黒潮の森マングローブパーク
鹿児島県 奄美大島 黒潮の森マングローブパーク
黒潮の森マングローブパーク
鹿児島県 奄美大島 黒潮の森マングローブパーク 雨の降る中カヤック
奄美大島佐用

すぐそばに世界自然遺産センターがあるのですが、休みだったので、周辺観光へ。途中からナビで全く違うところへ案内され、山の上に登ってしまい、予約していた時間に間に合わず。次の時間は干潮で奥まで行けないので人気がなく、1人でした。待っている間に展望台に登ったり散策しました。

マングローブカヌー体験

鹿児島県 奄美大島 黒潮の森マングローブパーク 干潮で奥まで行けません
干潮で奥まで行けません
鹿児島県 奄美大島 黒潮の森マングローブパーク
Uターンする時、すぐ目の前に根っこが
鹿児島県 奄美大島 黒潮の森マングローブパーク 支流から出て戻ります
支流から出て戻ります

ツアータイトルはマングローブカヌー体験 ですが、カヤックなんだそうです。うまく漕げなくて苦戦しました。写真の通り潮が引いてしまい先まで行けませんでした。前の回は奥まで行けましたが土砂降りで、小雨になったので結果オーライです。今度は満潮時に行きたいです。

JALダイナミックパッケージのオプション【奄美】し~まクーポン2枚
黒潮の森マングローブパーク 道の駅 奄美大島 住用(油井岳展望台から24km36分)〒894-1202 鹿児島県奄美市住用町石原478パーク内にレストランあり。10:00~17:00

6日目 大浜海浜パーク 奄美十景「東洋一のサンセット」

鹿児島県 奄美大島 大浜海浜パーク 1/3
大浜海浜パーク 1/3
鹿児島県 奄美大島 大浜海浜パーク 2/3
大浜海浜パーク 2/3
鹿児島県 奄美大島 大浜海浜パーク 3/3
大浜海浜パーク 3/3

名瀬市内に戻ってホテルを通り過ぎ「白い砂浜と透き通る青い海と夕日の絶景スポット」として有名な大浜海浜パークに行きました。夕日は無理ですが、明日も晴れそうにないので行けるうちに。

6日目 夕食 ご当地グルメ 奄美黒豚パパイヤ丼

鹿児島県 奄美大島 名瀬市 居酒屋鳥しん
鹿児島県 奄美大島 名瀬市 居酒屋鳥しん
鹿児島県 奄美大島 名瀬市 居酒屋鳥しん 奄美黒豚パパイヤ丼
奄美黒豚パパイヤ丼
鹿児島県 奄美大島 名瀬市 居酒屋鳥しん 奄美黒豚パパイヤ丼
奄美黒豚パパイヤ丼

夕食はホテルニュー奄美から雨の中少し歩いて、奄美大島名瀬市で人気の居酒屋鳥しんへ

「地域の自慢の食材を活用したご当地グルメを各地商店街が開発」のコンセプトで2012年に開催されたShow-1グルメグランプリ [鹿児島県商店街グルメ]地方大会 第6弾「奄美市」で奄美大島の代表に選ばれた、「奄美黒豚パパイヤ丼」を食べてきました。

奄美黒豚パパイヤ丼とは、島黒豚、青パパイヤ、クァーリ(田芋の茎)、にがごり、もずくなど奄美大島の食材がふんだんに使用されたご当地グルメです。やわらかいお肉とシャキシャキしたパパイヤの組み合わせがおいしかったです

居酒屋 鳥しん 住所:奄美市名瀬伊津部町12-6 電話:0997-53-6515 時間:11:00-23:00 定休日:年末年始

7日目 8日目 奄美大島 1周ドライブ

7日目 湯湾岳 宇検村の展望台からの往復 世界自然遺産保護区域 奄美十景

奄美レンタカー 空港前営業所(奄美リゾート あやまる岬観光公園から5.3km8分)
JAL3734 日本エアコミューター 奄美大島17:35発→鹿児島18:40着(乗継)
JAL2414 日本航空 鹿児島19:10発→大阪(伊丹)20:30着

奄美大島での宿泊先は ホテルニュー奄美 3連泊

ホテルニュー奄美の朝食ビュッフェはとても充実

鹿児島県 奄美大島 ホテルニュー奄美
ホテルニュー奄美1日目の朝食ビュッフェ
鹿児島県 奄美大島 ホテルニュー奄美
ホテルニュー奄美2日目の朝食ビュッフェ
鹿児島県 奄美大島 ホテルニュー奄美
ホテルニュー奄美3日目の朝食ビュッフェ

1日目は、奄美大島の郷土料理のキビナゴがありました!どれもおいしくてたくさん食べました。2日目は、おかずの一部が日替わりになっています。3日目は、日替わりメニューにカレーがありました。毎日奄美大島の郷土料理の鶏飯とキビナゴを食べて、ヨーグルトにはマンゴーソースを、パンやドリップコーヒーもお代わりしました。

ホテルニュー奄美 客室 眺望

鹿児島県 奄美大島 ホテルニュー奄美
ホテルニュー奄美の室内
鹿児島県 奄美大島 ホテルニュー奄美
ホテルニュー奄美の部屋の窓からの眺望
鹿児島県 奄美大島 ホテルニュー奄美
ホテルニュー奄美の窓からの眺望

お部屋はうれしい上層階角部屋でした!窓からの眺望。右手にスーパー、左の下は車を借りた、奄美レンタカー。とても便利でした。

鹿児島県 奄美大島 ホテルニュー奄美 客室 机、鏡、荷物置き
ホテルニュー奄美 客室 机、鏡、荷物置き
鹿児島県 奄美大島 ホテルニュー奄美 客室ベッド
ホテルニュー奄美 客室ベッド
鹿児島県 奄美大島 ホテルニュー奄美 客室 バスルーム
ホテルニュー奄美 客室 バスルーム

お部屋も洗面所の照明が化粧をする女性にはうれしい昼光色!これ滅多にないのです。ベッドの枕元にもコンセントなど必要なものは揃っています。毎日清掃もしてもらえました。

本館 禁煙 1泊1室200マイル付き 朝食付き シングル/バス付き・トイレ付き

奄美大島で撮影したお花や植物の写真

奄美大島で撮影したお花や植物の写真

奄美群島7泊8日ひとり旅 沖縄 鹿児島 与論島 沖永良部島 奄美大島

「奄美大島世界自然遺産トレッキングと島1周ドライブ3泊4日ひとり旅」は、「奄美群島7泊8日ひとり旅 沖縄 鹿児島 与論島 沖永良部島 奄美大島」の5日目午後~8日目の記事です。

今回の奄美諸島へのおでかけは、JALダイナミックパッケージで航空券とホテル、オプションでフェリーの乗船予約、食事券などを購入しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました