山口県をほぼ1周したので、1か所にゆっくり滞在することはできませんでしたが、一度はいってみたいと思っていたところを網羅出来たので大満足です。下関は雨、青海は風が強く洞門は行けなかったので、再訪したいです。
※関門海峡は、9月に反対側の北九州で関門海峡近くの門司プレミアホテルにとまり、海側の部屋に泊まり、海に沈む夕日と、素敵な夜景を楽しみました。
1日目4/6(⽊)
JRの方が安くて速いけど、格安レンタカーがあるので敢えて飛行機で
2023年4月まで、大阪から羽田に逆行し、羽田から山口に行くという驚くような乗継便が存在しました。通常ならば新幹線の方が短時間で安いのですが、レンタカーを格安で借りることが出来たので、時間は余分にかかりましたが、トータルでは新幹線より安くなりました。
行きは天気に恵まれなくて、残念でしたが、帰りは良く晴れて窓からの景色が楽しめて、新幹線での往復の倍の時間をかけた甲斐がありました。この時は縁がないと思っていたステイタス会員に半年後に手が届きそうになった時この選択が役に立ちました。
予定通りに空港を出発し、16時には展望台に到着。晴れたら下関、関門海峡、北九州まで見えるはずだったのですが、濃霧で全く見えずとても残念した。カーナビを使いこなせなくて道に迷い、親切な方々に助けられながら路地から脱出。
壇ノ浦の古戦場跡
JAL112 普通席⼤阪(伊丹)10:30発→東京(⽻⽥)11:40着(乗継)
JAL293 普通席東京(⽻⽥)12:10発→⼭⼝宇部13:50着
オリックスレンタカ-︓⼭⼝宇部空港 14:20発
下関市 カモンワーフ
ホテルから徒歩でいろいろなところに行けるので下関グランドホテルを選びましたが、天気がいまいちだったので、ホテルのすぐ横の下関カモンワーフで早めの夕食を食べることに。遊歩道にはフグのオブジェやフグのお腹からの顔出し写真パネルも。ご当地グルメのフグは食べなければ。
思ったよりリーズナブルな価格で定食がありました。お店の外にも席があり、関門海峡を見ながら食事が出来る、ふくの関でふく唐揚げ定食を食べました。ふく唐揚げ、ふくの皮サラダ、小鉢、白ご飯、味噌汁がゼットになって1,650円。
食事が終わってもまだ明るかったので、ホテルのフロントの方に教えてもらって、3か所観光しました。
下関グランドホテル
海側にするか街側にするか迷いましたが、元々早朝出発予定で、悪天候だったし、ホテルの室内はクラシカルでとても素敵なインテリアだったので眺望はなくても十分でした。
【JALプラン】早決30/シングルシングル(街側)/禁煙/バス付き・トイレ付/食事なし
2⽇目4/7(⾦)
朝6時に朝ごはんを食べるために市場に行きましたが、一般客はまだダメだったので、見学だけして、ホテルの横のファミリーマートで買い物しホテルの部屋で朝食を食べ7時過ぎには出発しました。
本州最西端の地
和久古墳
角島灯台
角島大橋
コバルトブルーの海にかかる全長1780m
元乃隅神社
日本海へと続く123基の朱色の鳥居
千畳敷
青島
萩城下町
コンフォートホテル新⼭⼝
イオンによって夕食調達。イートインスペースがあり飲み物付きで食べることが出来ます。
【21⽇前】コンフォートフライトパッケージ◆無料朝⾷サービス◆ダブルエコノミー◆禁煙バス付き・トイレ付き/⼣⾷なし
3⽇目4/8(⼟)
別府弁天池
日本名水百選
秋吉台 秋芳洞
日本三大カルスト 秋吉台絶景ドライブ
秋吉台では、平日で車が少ないので、追い越してもらって後続車が居ない時にパチリ
返⾞︓⼭⼝宇部空港 13:30着
JAL294 普通席⼭⼝宇部14:35発→東京(⽻⽥)16:15着(乗継)
JAL131 普通席東京(⽻⽥)17:30発→⼤阪(伊丹)18:35着
今回の山口県へのおでかけは、JALダイナミックパッケージで航空券とホテル、オプションでレンタカーや市場での食事券などを購入しました。
コメント