鹿児島県 屋久島 白水雲水峡 苔むす森
世界自然遺産
抱き返り渓谷 神の岩橋
渓谷,峡谷,渓
マテリアの滝 頑張って山を登り対岸に行きました。片道1時間!しばらく誰も歩いた形跡のなくて蜘蛛の巣だらけ。ところどころ壊れた遊歩道でハブが怖かったです。大変だったけどその甲斐あって、ちゃんと上まで見えて大迫力。
滝のある風景
龍河洞冒険コース
ケイビングと洞窟
小笠原諸島南島沈水カルスト地形
絶景カルスト地形
高知県 足摺岬灯台
海岸・海辺
都道府県最高峰
雷鳥。1994年8月立山雄山から山小屋へ下山途中に至近距離で撮影。
日本百名山
北海道 礼文島 桃岩展望台コース トレッキング 高山植物 花
花トレッキング
奈良県 吉野町 吉野山 吉野参詣道 桜 千本桜 上千本 花矢倉展望台
ハイキング・散策
兵庫県 西宮市 天然記念物 コバノミツバツツジ群落 コバノミツバツツジ
六甲山山歩き
沖縄県 石垣島 野底マーペ
しま山100選
日本の世界遺産 長崎県 軍艦島 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
世界文化遺産
モネの庭
庭めぐりの旅
弘前城天守
お城・城跡
尻屋埼灯台
灯台のある風景
青森県 青森市 世界遺産 三内丸山遺跡
古代遺跡を歩く旅
鹿児島県 奄美大島 奄美リゾート ばしゃ山村
グルメ
青森県 恐山菩提寺
温泉・地獄
青森県八甲田山 酸ヶ湯 登山口
紅葉狩り
山口県 日本三大カルスト 秋吉台
ジオパーク
鹿児島県 奄美大島 黒潮の森マングローブパーク 雨の降る中カヤック
マングローブ
北海道 大雪山 黒岳 エゾシマリス
生き物
青森県 十二湖 乳頭場の池 アカショウビン 野鳥
美瑛 青い池 冬季限定ライトアップ
バスの旅
岩手県 八幡平市 八幡平アスピーテライン
絶景ドライブ
しまなみ海道サイクリング 絶景!展望広場
サイクリング
鹿児島県 奄美大島 金作原
アクティビティ
小笠原諸島兄島キャベツビーチ
海のアクティビティ
高知県 四万十川 カヤック
川のアクティビティ
北海道 利尻島 利尻山 飛行機
離島のたび
室戸岬 太平洋に沈む夕日
ひとり旅
島根県 松江市 宍道湖 宍道湖夕日スポット 嫁ヶ島
朝日・夕日・月
奄美大島 ハートロック 干潮に合わせて訪問しました。
ハートのある風景
鹿児島県 虹の中のJAL機影
飛行機


北海道 大雪山 旭岳 姿見の池 旭岳石室
北海道
青森県 弘前市 岩木山 登山
東北地方
小笠原諸島父島ハートロック
関東地方
富士山 万年雪山荘 御来光
中部地方
奈良県 吉野町 吉野山 吉野参詣道 桜 千本桜 上千本 花矢倉展望台
近畿地方
高知県 足摺岬灯台
四国地方
島根県 松江市 松江城 ぐるっと松江堀川めぐり
中国地方
大分県 くじゅう連山 登山 扇ヶ鼻 ミヤマキリシマ
九州本土
鹿児島県 屋久島 縄文杉
薩南諸島
沖縄県 石垣島 川平湾 グラスボート 川平公園展望台
琉球諸島


いいおでかけについて

トレッキングや渓谷・鍾乳洞・浜辺・海岸など景勝地の散策に、山・海岸・離島1周ドライブ、世界遺産・お城や史跡・趣のある建物や街並み・庭・観光地へのおでかけとおいしいものを組み合わせたひとり旅をして出会った絶景や高山植物や花の写真と旅行記と情報

2022年~2025年の27回分の旅行記とトレッキングGPSデータ、2023年~2025年の六甲山トレッキングのGPSデータを掲載しています。2024年春より旅行日程とトレッキング活動日記を公開し、各旅行記を少しずつ、詳しい内容のページを追加しながら編集しています。

旅行は20回がひとり旅で、3回は現地では自由行動のバスツアー。予約方法、金額、距離、時間、地図、モデルコースなどお役立ちデータも追加していきます。


2025年3月 お知らせ 全記事更新進捗状況一覧

2023年~2025年の北海道4回(利尻島・礼文島)、青森2回、秋田2回、岩手、山形、宮城、東京(小笠原諸島)、静岡、山梨、兵庫、奈良、高知2回、島根、岡山、広島(宮島)、山口、福岡、長崎、佐賀、大分、鹿児島2回、奄美諸島(与論島、沖永良部島、奄美大島)沖縄本島、南西諸島(与那国島、波照間島、西表島、油布島、竹富島、宮古島、久米島)に行きました。

2025年3月は奄美群島の旅行記、奄美大島1周を中心に編集中。


おでかけ先で出会ったお花

山野草写真集
登山道、トレッキングコース、観光地、道端など、旅行先で撮影した山野草、高山植物、海辺の植物、野に咲く花、木、草、その他植物の写真です。
タイトルとURLをコピーしました