然別湖に降り積もった雪を湖の水で固めたアイスブロックを使った建物が並ぶ、期間限定の然別湖上のコタン。コタンとはアイヌ語で、村や集落をさす言葉です。期間中に作るブロックは1万個以上!素敵な模様の透かしから光が差し込むアイスブロックが素敵です。
然別湖コタンを写真付きで紹介します
入口にあるのがアイスバー アイスファクトリー。アイスバー アイスファクトリー横のスロープを下りると、厚い氷に覆われた湖の上にある、期間限定の村(アイヌ語でコタン)へ。
右側手前からジオイグルー、見学用のアイスロッジ、宿泊用のアイスロッジ、中央がセレモニーイグルー、左側へ天然温泉の足湯、氷上露天風呂の順に回ります。
然別湖コタン入口 アイスバー アイスファクトリー
然別湖コタンの入り口にある氷の建物の1つ目はアイスバーファクトリー。お酒を含む飲み物を注文して飲むことが出来ます。インテリアも氷でできています。1枚目の写真がアイスバーファクトリーの外観、2~5枚目の4枚の写真がアイスバーファクトリーの内部の写真です。
スロープを降りて湖へ~ジオイグルー
ジオイグルーの外壁にある、お酒で分かる今の気温
とかち鹿追ジオパークによる、寒さを楽しむ展示。水、ビール、チューハイ、日本酒、ウイスキー。アルコール度数により凍る温度が異なることを利用。入口のお酒で気温が分かるのが面白いのですが、北海道は記録的な暑さ(温度計は3℃)のため、残念ながら凍っていませんでした。
水風船を凍らせてみた・アイスバブル・湖の氷のできかた
アイスロッジ
アイスロッジは申し込み者専用と見学用の2棟
アイスロッジとは宿泊施設。2024年2月は申し込み者専用と見学用の2棟ありました。申し込み者専用の宿泊用は立ち入り禁止の柵が。見学用は中に入れます。
然別湖畔温泉ホテル風水 アイスロッジ宿泊体験
極寒の湖上のアイスロッジの中で寝袋に包まり寝る体験が出来ます。予約は秋(2023年は11月1日)から然別湖畔温泉ホテル風水の特設ページで。寒くてギブアップした時のために暖かいお部屋も準備されています。通常のお部屋は楽天トラベルなど宿泊予約サイトからも申し込めます。
天然温泉掛け流しの氷上露天風呂と足湯
天然温泉掛け流しの氷上露天風呂は休止中。足湯は購入したフリーパスで利用可能でしたが、濡れると寒そうなので入りませんでした。ちなみに私たちの滞在中誰も入っていませんでした。
セレモニーイグルー
然別湖コタン セレモニーイグルーは中に入ることが出来ます。氷と雪で作られた透かしが素敵です。夜にはロウソクの炎が灯るそうです。
然別湖湖底線路
今回は真冬に行ったので見ることはできませんでしたが、透明度の高い然別湖の湖底に消えていく線路を見ることが出来るので有名です。湖が結氷する前に、遊覧船を陸に引き上げるための湖底線路なんだそう。白雲山の登山口でもあるので、トレッキングも兼ねていつか見に行きたいです。
北海道 冬のイベント、生き物観察、雪と氷の絶景 18景バスツアー
「湖上に出現する期間限定の村、然別湖コタン 2024年2月」は、「北海道 冬のイベント、生き物観察、雪と氷の絶景 18景バスツアー」の5日目(期間限定イベント6/8)の記事です。
今回の北海道へのおでかけは、クラブツーリズムのツアーを利用しました。全国各地から飛行機+北海道内はバス。バスは1人2席利用、人数が少なく、頼りになる添乗員さん、楽しいガイドさんで、現地自由行動でも放置されることなく不安なく楽しめました。
コメント