教習所の多くは長年運転していない人の運転技術の再訓練は10時間以上、ペーパードライバー専業だと4~15時間と幅があります。過去の運転歴や、加齢による運動機能の低下など個人差があり、必要時間がわからないので、1回ずつ契約延長出来るところにお願いしました。
ペーパードライバー歴30年
2005年に沖縄でレンタカーを運転したのが最後で、自宅に車がないのでその前も含め30年以上ほとんど運転していません。自動車と自動二輪の新規免許取得は最短で、数年間は毎日運転していて、MT車のクラッチの操作は体が覚えていますが、今はほとんどAT車。慣れていないので不安です。
数年前に誰もいない駐車場で少し運転して、再訓練する必要があると感じました。昨年から体調が回復傾向で、最近はめまいがなくなったので、運転中に気分が悪くなることはなさそうな日を選んで練習することにしました。
プロの手を借りて安全運転が出来るようになりたいと思います。
運転技術の訓練の前に交通標識をおさらいする
国土交通省道路標識一覧https://www.mlit.go.jp/road/sign/sign/douro/ichiran.pdf
リンクが切れている場合は国土交通省のトップページから捜してください。https://www.mlit.go.jp/
自動車の運転はしていなくても、助手席に乗るときや自転車に乗る時さえも意識して交通標識は見ているので、ほとんど覚えているようですが、旅行先では動物とか普段見ないような標識を見るので、標識に気を取られないように教習の前と、実際に乗るまで間に復習します。
出張ペーパードライバー教習1回目
1時間50分の出張ペーパードライバー教習を受けました。教習開始15分前に家まで迎えに来てくださって、車や人の少ないところに連れて行ってもらい、教習開始。何も覚えていないこと前提です。
最低限必要な機能の確認
- パーキングブレーキの操作(昔MT車に乗っていたのでこれが最も怖かったです)
- ギア:ドライブ、パーキング
- ウインカー:左、右
思わず、他の機能も聞こうとしてしまいましたが、一度には身につかないからということで却下
危険を見逃さず素早く危険を回避するための正しい姿勢を身に着ける
最初に最も重要な「視線」について説明を受け、少し進んでは止まり、どこをどう見るか、首や視線の動かし方、そのための「正しい姿勢」について学びました。
教習所、大手メーカー、損保のサイトなど掲載された「正しい姿勢」とは少し違います。危険回避のために首を動かして死角をなくしやすい姿勢を学びました。
今回は、ほとんどアクセルを踏まず、安全確認とブレーキの練習でした。ついアクセルを踏んでしまい、苦戦しました。正しい姿勢も、意識しないとすぐ忘れて背中を付けてしまいます。
初回は姿勢と視線で終了
最後に国道や県道をまたいで自宅近くに戻ります。広い通りに出る時はとても緊張しました。交通量の少ない時間帯で、車の少ない道路を選んで帰りましたが、緊張のあまり手に汗をかいてしまいました。
首を動かすとめまいが起こる体調不良で長年苦しんだので、首を動かすという普通の人には当たり前のことがまだ難しく、今回は姿勢の特訓という感じでした。家族が付き合っても良いと言いますが、少なくともあと1,2回はプロの先生に教わる方が良いと感じたので次回の予約をしました。
MT車のクラッチとAT車のパーキングブレーキを間違える心配は…
最も心配していた、パーキングブレーキをクラッチと間違えて踏み込むことは、間違えそうになることすらありませんでした。強く意識してこともありますが、簡単に踏み込める位置にはないからだと思います。この点は今後も発進のたびに心の中で確認したいと思います。
おまけ JAF動画でCheck! 交通安全カテゴリー10
今回教えてもらった日本自動車連盟(JAF)のページ。とても勉強になります。
出張ペーパードライバー教習2回目
遠出して駐車の練習
1週間後に2回目の教習を受けました。今回は、家のすぐそばからスタートして、少し遠くにある、広くて車の出入りの少ない駐車場に行き、駐車の練習をしました。まず1回やって、降りてコツを教えてもらって再度トライして終了。自宅まで帰って100分、合計2回のペーパードライバー教習は終了です。
MT車を運転していた人がAT車を運転するのは問題ない
初日にAT車の機能についてあれこれ聞こうとしたのですが、マニュアル車を運転していた人はオートマ車の運転は分かると言われた通りでした。20代の頃、MT車と中型スクーターに数年間毎日乗っていたので、免許を取っただけでペーパードライバーの人とは違うかもしれません。
ブレーキとアクセルの踏み間違えで交通事故を起こす人は、心や姿勢など別のところに問題があることが分かりました。慣れるまは交通量の少ないところでゆっくりが良いとは思いますが、必要以上に怖がることはないようです。
いざというときに運転出来るように毎年レンタカーで練習する
さっそく予定している旅行のレンタカーを予約しました。離島でゆっくり運転出来るので、安全に気を配り、楽しんできます。せっかくペーパードライバーを克服したので、今後は少なくとも1年に1回はレンタカーを借りて忘れないようにしたいです。
レンタカー・カーシェアのリンク
スカイレンタカー沖縄・九州・北海道の格安レンタカー。無料会員登録で、WEB料金より10%OFF! さらに、ご利用料金から5%ポイント還元etcスカイVクラブ会員様なら特典満載です。
エアトリ日本全国のレンタカー格安料金を比較・予約することが出来ます。
カーシェア「earthcar」入会金無料・月額無料・さらに距離料金も10km無料。スマホキー搭載。アプリでドアロック解除なので最短即日で利用できます。時間料金は0:00〜10:00の10時間1,400円で1時間あたり140円、18:00〜24:00の6時間1,400円で1時間あたり233円
コメント